もともとピアノの上置き棚としてDIYした物を
デスクにリメイクしたのですが、
更に使いやすく改良を加えました!!!

上置き棚をDIYした時の記事1 2

デスクにリメイクした時の記事 


上置き棚時代はこんな感じで、
ピアノがぴったり入るようなサイズ感。
脇の10cmずつ程度のスペースに小さな棚を作り、
楽譜置き場にしていたんですね。
image


それを先日改良した時は、
70cmの高さにするため脚を10cmほどカットし、
天板を1枚板に取り替えただけだったので、
脇に細い棚が残ったままでした。
2016-04-25-07-28-19
そのまま使おうかと思ったのですが、
引き出しがうまく収まらないという事態が発生。

細い棚の内側に置いてみたのですが、
土台部分の補強板が左の脚から右の脚へ渡してあるため
引き出しを奥まで押し込めない。

しかも天板を固定せず、乗せてるだけの上体で、
土台の奥行きが天板より5cm程度短いため、
土台を奥に押し付けてしまうと、
天板の手前に手を付いた時に、バタンとなってしまう・・・。

天板を固定すりゃいいという話でもありますが、
引き出しの奥行きは丁度天板と一緒なのに、
補強板があるために出っ張ってしまうのは何とも嫌な感じで。

↓この奥の端から端へ渡っている角棒が邪魔なんすよね。
2015-10-31-23-24-17

娘が出かけたGWの1日を使って
頑張って作り直すことにしました( ̄∠  ̄ )ノ


解体して補強板の角棒を外し
横の棚スペースを広くしました。
右側は引き出しピッタリサイズに。
2016-04-29-13-20-10

収めてみるとこんな感じ!
引き出し、土台の脚よりは手前に出ていますが、
天板と同じ奥行きに収まりましたよ!
2016-04-29-20-31-59

あと、学校の机みたいに天板の下に棚を作りました。
image


あと前回怠けて簡単にしかやすりがけしてなかった天板ですが、
やはり引っかかりが気になるので、頑張ってやすりをかけてスムースに。
ニスも塗って、飲み物こぼしても多分OK!
2016-04-29-20-32-40
写真じゃ違いが分かりませんがね(;´Д`)


左側に作った本棚部分、やはりごちゃごちゃが気になるので、
扉を作ることに。

ピアノ上棚時代に天板として使っていたSPF材をカットして
適当に組み合わせ。

2016-04-30-12-08-45

ダイソーの蝶番で取り付けました。
蝶番は見えないように内側に。
ちゃんと閉まるように、マグネットキャッチも2箇所に付けました。
2016-05-13-09-02-50


完成図(*・ω・)ノ
2016-05-13-09-02-48
扉にはガラスシートを貼りましたよ。

2016-05-13-09-02-44

のこぎりもネジ固定も全て手動でやったので、
全身筋肉痛になりましたけど、
使い勝手は格段に向上しましたよ!!!

これなら娘がいらなくなっても、私のワークスペースとして使えそうです。
上に付けた棚の色も揃えたいな・・・。


以上、GWプロジェクトでした!

読んでくださりありがとうございます。応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ